親名義の空き家は売却できる?売却方法やポイントを解説します!




通常、不動産の売却は名義人しかできませんが、さまざまな事情により親名義の空き家を売却したいこともあるでしょう。
そこで今回は、不動産のみらい」が葛飾区・足立区を中心に、城東エリアの方に、親名義の空き家を売却する方法やポイントについて解説します。
親名義の空き家の売却をご検討中の方は、この記事をぜひご参考にしてみてくださいね!

不動産売却に関するご相談・お問合せはコチラから↓



【親名義の空き家を売却する方法】

親名義の空き家を売却する場合、主に以下の2つの方法があります。


1. 親から代理権をもらう


親がまだ元気な場合は、親から 代理権をもらって売却することができます。

代理権とは、本人に代わって法律行為をする権限のことです。代理権をもらうためには、親から委任状を作成してもらう必要**があります。

委任状には、以下の内容を記載する必要があります。


  • ・代理人の氏名
  • ・代理できる行為の内容
  • ・代理権の有効期限
  • ・委任者の氏名
  • ・署名
  • ・捺印


委任状が作成できたら、不動産会社に持ち込み、売却活動を依頼することができます。

代理権で売却する場合のメリットは、以下のとおりです。


  • ・比較的 スムーズに売却できる
  • ・親の同意が得られれば、希望に合った条件で売却できる

代理権で売却する場合のデメリットは、以下のとおりです。


  • ・親の同意が必要
  • ・手続きが煩雑

2. 相続してから売却する


親が亡くなった場合は、相続してから売却することができます。

相続とは、亡くなった人(被相続人)の財産を、法律で定められた割合で継承することです。

相続するには、家庭裁判所で相続登記をする必要があります。

相続登記が済んだら、相続人全員で協議し、売却の方法を決める必要**があります。


相続してから売却する場合のメリットは、以下のとおりです。

  • ・親の同意が必要ない
  • ・相続人全員で協議して、希望に合った条件で売却**できる

相続してから売却する場合のデメリットは、以下のとおりです。

  • ・代理権で売却する場合よりも時間が**かかる
  • ・相続人全員の同意が必要**

どちらの方法を選ぶ場合も、以下の点に注意する必要があります。

  • ・売却する前に、不動産会社に査定を依頼し、相場を確認する
  • ・売却する際にかかる 費用を把握する
  • ・必要な書類を準備する

親名義の空き家を売却する場合は、手続きが煩雑だったり、時間がかかったりする場合があります。専門知識を持った弁護士や司法書士に相談することをおすすめします。


相続登記2024年4月1日から義務化されました。

これは、被相続人不動産相続した相続人が、相続開始を知った日から3年以内相続登記をしなければならない法律です。






コチラの記事も読まれています|借地権付き建物は相続できるの?相続した時と売却した時の注意点を解説‼







【子どもが親名義の空き家を代理で売る方法】

親が元気な場合、子どもが代理人となって親名義の空き家を売却することは可能です。

代理人として売却するには、親から委任状をもらう必要があります。委任状には、以下の内容を記載する必要があります。


  • ・代理人の氏名
  • ・代理できる行為の内容(具体的には、不動産売買に関する一切の行為と記載するのが望ましいです。)
  • ・代理権の有効期限
  • ・委任者の氏名
  • ・署名
  • ・捺印

委任状が作成できたら、不動産会社に持ち込み、売却活動を依頼することができます。


以下は、子どもが親名義の空き家を代理で売却する際の注意点です。


  • 親の意思を確認することが重要です。親が売却を希望していない場合は、無理に進めるべき**ではありません。
  • 委任状の内容を明確にしておくことが重要です。代理権の範囲が不明確だと、トラブルに繋がる可能性があります。
  • 不動産会社を慎重に選ぶことが重要です。実績や評判などを確認し、信頼できる会社**を選びましょう。



コチラの記事も読まれています|空き家を放置した場合のリスクは?


【親名義の空き家を相続して子どもが所有者として売る方法】

親が亡くなった場合、子どもが相続人として空き家を相続し、所有者となった後に売却することができます。

相続するには、家庭裁判所で相続登記をする必要があります。相続登記が済んだら、子どもは所有者として自由に****空き家を売却することができます。

以下は、親名義の空き家を相続して子どもが所有者として売却する際の流れです。


  1. ・相続登記をする
  2. ・売却の準備をする
  3. ・不動産会社査定を依頼する
  4. ・買主を見つける
  5. ・売買契約を締結する
  6. ・所有権移転登記をする
  7. ・決済を行う

以下は、各ステップの詳細です。


1. 相続登記をする


相続登記には、以下の書類が必要です。

  • ・被相続人の戸籍謄本
  • ・相続人の戸籍謄本
  • ・被相続人の住民票
  • ・相続人の住民票
  • ・遺産分割協議書(遺産分割をする場合)
  • ・医師の死体検案書(被相続人が亡くなった場合)
  • ・納税証明書(被相続人が固定資産税などを支払っていた場合)
  • ・その他(司法書士が指定する書類)

相続登記は、司法書士に依頼することができます。


2. 売却の準備をする


売却の準備として、以下のことを行う必要があります。

  • ・空き家の清掃や修繕
  • ・必要な書類の準備
  • ・売却活動の計画


空き家が老朽化している場合には、修繕が必要になる場合があります。修繕には費用がかかりますので、予算を立てておく必要**があります。

必要な書類には、不動産登記簿謄本、固定資産税評価証明書、法務局地図などがあります。

売却活動の計画としては、販売方法(不動産会社に依頼するか、個人売買するかなど)、販売時期、希望する売却価格などを決める必要**があります。


3. 不動産会社に査定を依頼する


不動産会社に査定を依頼すると、空き家の市場価値を知ることができます。査定は無料で行っている会社が多いので、複数の会社に依頼することをおすすめします。


4. 買主を見つける


買主を見つける方法としては、以下のような方法があります。

  • ・不動産会社に依頼する
  • ・インターネットで売却情報を掲載する
  • ・チラシを配布する


不動産会社に依頼すると、幅広い****買主候補を紹介してもらえます。インターネットで売却情報を掲載すると、全国の買主候補から問い合わせが来る可能性があります。チラシを配布すると、近隣の買主候補にアプローチすることができます。


5. 売買契約を締結する


買主が決まったら、売買契約を締結します。売買契約には、売買価格、支払い条件、引き渡し時期など、売買に関する重要事項を記載する必要があります。

売買契約は、内容を慎重に確認してから締結することが重要です。内容に疑問点があれば、弁護士や司法書士に相談することをおすすめ**します。





コチラの記事も読まれています|相続した不動産を売却する時の流れは?






【親名義の空き家を売却する際のポイント:境界標】

親名義の空き家を売却する際、境界線は重要なポイントの一つです。境界線が不明確だと、隣地とのトラブルに繋がる可能性があります。

以下は、親名義の空き家を売却する際の境界線に関するポイントです。


1. 境界標を確認する

境界標は、土地の境界を示す標識です。境界標が設置されている場合は、位置を確認しましょう。境界標が見つからない場合は、専門業者に調査を依頼する必要**があります。


2. 過去の測量図を確認する

過去の測量図には、土地の形状や境界の位置などが記載されています。市役所や法務局で確認**することができます。


3. 隣地所有者と境界を確認する

隣地所有者と立会いで境界を確認することも重要です。口頭での確認ではなく、書面で確認しておきましょう。


4. 境界確定測量を行う

境界線が不明確な場合は、境界確定測量を行うことをおすすめします。境界確定測量は、土地の専門家である測量士が行う****測量です。境界確定測量を行うことで、境界線を明確にすることができます。





【親名義の空き家を売却する際のポイント:契約不適合責任】

親名義の空き家を売却する際は、契約不適合責任に注意する必要があります。契約不適合責任とは、売買された不動産が契約内容と異なっている場合に、売主が買主に対して負う責任**です。

具体的には、以下のような場合に、契約不適合責任が発生する可能性があります。


  • ・空き家の構造に欠陥がある
  • ・シロアリなどの害虫が発生している
  • ・雨漏りなどの問題がある
  • ・瑕疵(欠陥)を隠して売却した


契約不適合責任が発生した場合、買主は、以下のような権利を行使することができます。


  • 修補請求売主に瑕疵の修補を請求する
  • 減額請求:売買価格の減額を請求する
  • 契約解除:売買契約を解除する
  • 損害賠償請求:売主に損害賠償を請求する

親名義の空き家を売却する場合は、物件の状態を十分に調査し、契約書に瑕疵について明記しておくことが重要です。また、必要であれば、弁護士に相談することもおすすめ**します。






【親名義の空き家を売却する際のポイント:売却する時期】

親名義の空き家を売却する際には、売却する時期を慎重に検討することが重要です。売却時期によって、売却価格が大きく変わってくる場合**があるからです。

以下は、親名義の空き家を売却する際の売却時期を検討する際のポイントです。


1. 市場動向を確認する

不動産市場は、景気や金利の影響を受けやすく、時期によって売買が活発になったり低迷したりします。売却時期を検討する際は、直近の不動産市場の動向を確認することが重要です。不動産会社に相談したり、インターネットで情報を収集**したりすることができます。


2. 自身の状況を考慮する

資金繰りの状況や引っ越しの予定など、自身の状況を考慮することも重要です。資金繰りに困っている場合は、早めに****売却した方が良い場合があります。引っ越しの予定が決まっている場合は、その****時期に合わせて****売却を検討すると良い**でしょう。


3. 空き家の状態を考慮する

空き家の状態によっては、売却時期を早める必要がある場合があります。空き家が老朽化している場合や修繕が必要な場合は、売却価格が下がってしまう可能性があります。できるだけ****高値で売却したい場合は、修繕などを行ってから****売却を検討すると良いでしょう。


4. 相続税対策を考慮する

親が亡くなった場合**、相続した空き家は相続財産となります。相続税の申告をする際には、空き家の評価額が課税対象となります。空き家の評価額は、状態や立地などによって変動します。相続税の負担を軽減したい場合は、空き家の売却を検討することで、評価額を下げることが**できます。






【まとめ】

空き家を所有していると、管理の手間や税金がかかります。
空き家が親名義でも、子どもが売る方法はあるので、早めに売却を検討したほうが良いでしょう。
また、売却する際は、トラブルの発生を防ぐポイントをしっかりと押さえておきましょう。


私たち不動産のみらいは葛飾区、足立区を中心に城東エリアの方の不動産売却のご相談を24時間受け付けております。
お気軽に無料査定をご利用ください。

査定依頼はコチラまでお気軽にお問い合わせください。



弊社へのお問い合わせはこちら






みらいグループでお手伝いできること

エリア:葛飾区・足立区

業務内容:不動産売買仲介 不動産売却 住み替え 不動産売却時の不動産査定 不動産買取 相続に伴う不動産売却 離婚に伴う不動産売却 任意売却 住宅ローンの支払いが困難・滞った物件の売却 土地売却 戸建て売却 マンション売却 空き家対策 遠方からの不動産売却


一般社団法人 福祉のみらい

エリア:葛飾区・足立区

業務内容:施設紹介・身元保証(入院時の身元保証・施設や老人ホーム入居時の身元保証・賃貸物件契約時の身元保証など) 生活サポート(買い物同行や代行・病院付き添い・入院手続き・施設見学同行・各種手続きのサポートなど生活する上でのお困りごと全般のサポート) エンディングサポート(葬儀・納骨・死後の事務手続き・ 保険や年金の脱退手続き・遺品整理・相続手続き)

福祉のみらいの詳細はコチラをクリック

//fudosanmirai.jp/momioto_adachi/20230608130929/


一般社団法人 東京都社会福祉支援センター

エリア:葛飾区・足立区

業務内容:高齢者向けサービス全般・老人ホーム等の施設紹介・相続相談・死後事務・任意後見

東京都社会福祉支援センターの詳細はコチラをクリック↓

//fudosan-mirai.jp/real_estate_sell/20230907132921/

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5981

営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ