不動産売却する際 買取と仲介の違いは?メリット、デメリットは?

不動産売却には大きくわけて
1.仲介
2.買取
とわかれます。
本記事では買取と仲介の違い、買取のメリット・デメリットについて解説します。
不動産売却を考えており、契約方法が定まっていない方はぜひ最後までご確認ください。

不動産売却における買取と仲介の違いってなに?
まず、買取は不動産会社に不動産を直接的に買い取ってもらう方法です。
直接的な買取であるため広告や内見などの販促活動はおこないません。
一方で仲介は不動産会社と媒介契約を締結し、不動産会社を介して売買契約を成約させる方法になります。
仲介は不動産会社がHP上に不動産の情報を公開するなど販促活動をおこなうものです。
このように、買取は不動産会社が買い手となる売却方法。
仲介は不動産会社が仲介に入る方法といった違いがあります。

不動産売却における買取のメリット・デメリットって?
買取は不動産会社に直接的に買い取ってもらう形式の売却方法でしたが、この方法にはメリットとデメリットがあります。
それぞれを確認し、自分には買取が適しているか確認してみましょう。

買取のメリット
買取の最大のメリットは、すぐに売却ができることです。
仲介では買い手に対する広告や内覧などの手順が必要ですが、買取であればそれらの手順が必要ありません。
なので、すぐに不動産を売却したい方は買取が大きなメリットとなります。
弊社でお手伝いした大半は一か月後には現金化できているケースが多いです。
また、買取は仲介を用いていないので仲介手数料がかからないといったこともメリットです。

買取のデメリット
買取のデメリットは、市場価格よりも1~3割ほど安い値段での売却が一般的であることです。
というのも、購入した不動産がそのまま次の売却へと繋げられることは中々ありませんので、不動産会社は不動産を買取した後にリフォームなどの改装をおこないます。
不動産会社はこのリフォーム費用なども買取時に考慮するため、市場価格の1~3割程度安い価格で買取をおこなうのです。
このように買取は金額よりも時間のほうを重視したい方に適した売却方法になります。

買取は時間をかけずに現金化できるといった大きなメリットを持っています。
自分には買取が適していると感じた方は、まずは不動産会社へ気軽に相談をおこなっていきましょう。
「不動産のみらい」では、城東エリア地域(主に葛飾区、足立区)エリアで不動産売却のサポートや不動産買取をしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

弊社へのお問い合わせはこちら


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5981

営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ