不動産相続でよくあるトラブルをご紹介‼

2023-11-30

相続


亡くなった方の財産を引き継ぐ遺産相続のトラブルは、多額の財産を持つ裕福な家庭だけに起こるものではありません。
そこで今回は、不動産のみらい」が葛飾区・足立区を中心に、城東エリアの方に、
被相続人の不動産をめぐる相続トラブルの事例をご紹介致します。
不動産相続をされた方は、この記事を参考にして、トラブルを回避できるようにしましょう!


相続不動産に関するご相談・お問合せはコチラ↓



【相続人の間で起こりやすいトラブル事例】

不動産相続においては、様々なトラブルが発生する可能性があります。以下に、相続人の間で起こりやすいトラブル事例をいくつか挙げてみましょう。

  1. 1.不動産の使用権の争い

    • 相続した不動産をどの相続人がどのように利用するかに関する意見の不一致が生じることがあります。例えば、共有名義のまま共同で使用するのか、売却して分配するのか、賃貸に出すのかなどが争点になります。

  2. 2.不動産の評価価格の不一致

    • 不動産の価値をめぐっての不一致が起こりやすいです。相続人の中で、不動産の評価に対する異なる意見が生じ、公正な評価を行うことが難しくなります。

  3. 3.借金や負債の処理

    • 相続した不動産には、その他にも借金や負債がついている場合があります。これをどの相続人が負担するのかについての合意が得られないと、争いの原因となります。

  4. 4.共有名義のまま放置される場合

    • 不動産が共有名義のままになり、実際の管理や維持が放置されることがあります。これにより、建物の劣化や維持費用の不足が問題となります。

  5. 5.相続放棄や拒絶の問題

    • 相続人の中には、相続を放棄したり拒絶したりするケースがあります。これにより、残った相続人の負担が増え、資産の分割が複雑になることがあります。

  6. 6.相続人間の感情的な対立

    • 相続は感情的な問題を引き起こすことがあり、これが物件の分割や取引に悪影響を与えることがあります。


コチラの記事も読まれています|不動産売却時のトラブルと対処法


【その他のトラブル事例】

相続におけるトラブルは相続人同士のみならず、手続きや税金に関する事例も存在します。以下はその一例です。


被相続人が名義変更をしていなかった事例

相続人が不動産を相続する際には、法務局で相続登記を行う必要があります。しかし、被相続人がこの手続きを怠り、名義が変更されていないケースが増加しています。例えば、父が亡くなり、誰も住んでいない実家を売却しようとしたら、名義が一代前の祖父のままになっていたといったケースが挙げられます。これまで相続登記が義務化されていなかったこともあり、手続きがなされないまま放置されることがありました。

こうしたケースでは、祖父の相続人である父の兄弟に遺産分割協議の内容を確認する必要があります。古い時代では長子相続が一般的で、遺産分割の書類が不足しているケースも多く、相続人同士の連絡も難しいことがあります。

相続登記がなされないままの不動産は、遺産分割や売却の際に多くの問題を引き起こす可能性があります。これを受けて、令和6年10月から相続登記が義務化され、手続きが改善されつつあります。


高額な譲渡所得税が課税される事例

不動産を現金化して分割する換価分割を選択した場合、不動産を売却した時点で譲渡所得税が発生する可能性があります。譲渡所得は、不動産の譲渡益から取得費を差し引いたものであり、取得費には購入代金や仲介手数料、修繕費用などが含まれます。自宅の場合には軽減措置があるものの、先祖代々の土地などの場合、取得費が不透明であると高額な譲渡所得税が課税される可能性があります。

特に取得費を証明する書類が紛失している場合や、取得費が不明瞭な場合は、売却価格の5%が概算取得費となり、これに基づいて譲渡所得税が計算されることになります。これは予期せぬ経済的負担を生む可能性があります。

相続時には注意深い計画が必要であり、取得費の証明や税務アドバイスを受けることが重要です。


コチラの記事も読まれています|不動産を相続した時の相談先は?



【相続のトラブルを回避する方法】

相続に関わる不動産トラブルは、家族間の関係に亀裂を生む可能性があるため、事前の対策が重要です。

1. 事前に話し合いをしておく

被相続人が生前に相続人となる家族との話し合いを行い、遺産分割に関する遺言書を残すことが基本です。特に家業が絡む場合は、家業を引き継ぐ相続人とその他の相続人との差異に注意が必要です。昔ながらの長子相続の概念が通用しない現代において、相続人全員の合意形成が重要です。

円滑な代償相続のためには、金銭の用意や代償金に関する合意形成も事前に行うと良いでしょう。

2. 共有分割を避ける

共有状態の不動産は時間がたつごとに問題が顕在化しやすく、「メガ共有」といった社会問題や「共有物分割請求訴訟」といった大きなトラブルにつながる可能性があります。将来のトラブル回避のためにも、安易に共有分割を選択することは避けるべきです。特に実家に思い入れがありながらも住む人がいない場合、特定の節目を迎えた際に共有状態を解消することが推奨されます。

3. 不動産の取得費に関する資料を確認しておく

換価分割を行った場合、譲渡所得税の申告が必要です。相続財産の購入価格や諸費用、修繕費用に関する資料が確認されない場合、概算取得費が売却価格の5%となり、高額な譲渡所得税が発生する可能性があります。資料の所在や内容を事前に確認しておくことが重要です。

4. 不動産会社に相談する

相続に伴うトラブルを回避するためには、不動産会社に相談することが一つの手段です。相続人の確認や売却価格の査定を無料で行ってもらえる他、相続に関する専門的なアドバイスも得られます。相続は複雑なプロセスを伴いますので、専門家のアドバイスを受けることは大切です。

5. その他の対策

  • 相続人が他にいないか確認する。
  • 実家の思い入れや歴史を共有し、感情を理解する。
  • 不動産の市場価格や動向を調査しておく。

これらの対策を講じ、遺産分割に関するトラブルを未然に防ぐことが望ましいです。



【まとめ】

私たち不動産のみらいは葛飾区、足立区を中心に城東エリアの方の不動産売却・相続不動産のご相談を24時間受け付けております。
お気軽に無料査定をご利用ください。

査定依頼はコチラまでお気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちら



タグ一覧

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5981

営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ