不動産売却を検討していると、「レインズ」という言葉を耳にする機会があるかもしれません。しかし、レインズについてよく知らないという方もいるのではないでしょうか。
レインズは、不動産売却をスムーズに進めるために重要な役割を果たしています。
そこで今回は、「不動産のみらい」が葛飾区・足立区を中心に、城東エリアの方に、不動産売却におけるレインズについて、仕組みや種類、利用の流れなどを解説します。
不動産売却をお考えの方は是非この記事を参考にしてみてくださいね!
LIFULL HOME’Sより認定
葛飾区・足立区で不動産査定問合せ数NO.1‼[2023年7月~2024年6月LIFULL HOME’S調べ]
不動産売却における「レインズ」とは
レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営する、不動産物件情報交換のためのネットワークシステムです。
レインズは、以下の4つの不動産流通機構によって運営されています。
東日本不動産流通機構
中部圏不動産流通機構
近畿圏不動産流通機構
西日本不動産流通機構
レインズに登録される物件情報は、所在地、面積、間取り、築年数、価格など多岐にわたります。これらの情報は、不動産会社間の情報共有を促進し、取引の透明性を高めるために役立てられます。
不動産売却時にレインズを利用する際の流れ
不動産売却時にレインズを利用する際のおおまかな流れは、以下のとおりです。
不動産会社と媒介契約を締結する
不動産会社に不動産の売却を依頼する媒介契約には、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があります。
不動産会社がレインズに物件情報を登録する
媒介契約の種類に応じて、不動産会社はレインズへの登録義務を負います。
レインズに登録された情報を基に、不動産会社が購入希望者を探す
レインズに登録された物件情報は、不動産会社間で共有され、購入希望者の探索に活用されます。
購入希望者が見つかり、売買契約を締結する
購入希望者が見つかったら、売買条件を交渉し、合意に至れば売買契約を締結します。
不動産の引き渡しと決済を行う
売買契約で定められた期日に、不動産の引き渡しと決済を行います。
レインズに登録義務がある媒介契約の種類とは
不動産会社には、媒介契約の種類に応じてレインズへの登録義務があります。
専属専任媒介契約
契約締結日の翌日から5日以内
専任媒介契約
契約締結日の翌日から7日以内
一般媒介契約
登録義務なし
上記のうち、専属専任媒介契約と専任媒介契約については、不動産会社にレインズへの登録義務があります。一般媒介契約には、登録義務はありません。
不動産売却の流れ
ここでは、一般的な不動産売却の流れを7つのステップに分けて解説します。
ステップ1:売却の準備
相場を把握する:
不動産会社に査定を依頼したり、インターネットで周辺の売却事例を調べたりして、所有する不動産の相場を把握します。
売却の目的を明確にする:
住み替え、転勤、相続など、売却の目的によって売却時期や売却価格が変わることがあります。
売却に必要な書類を準備する:
登記済権利証または登記識別情報、固定資産税納税通知書、建築確認済証など、売却に必要な書類を準備します。
ステップ2:不動産会社の選定と媒介契約の締結
不動産会社を選ぶ:
複数の不動産会社に査定を依頼し、査定価格や担当者の対応などを比較して、信頼できる不動産会社を選びます。
媒介契約を結ぶ:
不動産会社と媒介契約を結びます。媒介契約には、専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の3種類があります。
ステップ3:売却活動
販売活動:
不動産会社の担当者が、レインズ(不動産流通標準情報システム)への登録、インターネット広告、チラシ配布など、様々な方法で売却活動を行います。
内覧の対応:
購入希望者の内覧に対応します。内覧前に室内を清掃したり、整理整頓したりして、良い印象を与えられるようにしましょう。
ステップ4:売買契約の締結
購入希望者との交渉:
購入希望者から購入申込書を受け取り、価格や引渡し時期などの条件を交渉します。
売買契約の締結:
交渉がまとまったら、売買契約を締結します。契約書の内容をよく確認し、不明な点は担当者に質問しましょう。
ステップ5:引渡しの準備
引越しの準備:
引越し業者を選定し、引越しの準備を進めます。
住宅ローンの残債がある場合:
住宅ローンの残債がある場合は、金融機関と連携して残債を清算する準備をします。
引渡しに必要な書類の準備:
引渡しに必要な書類(登記識別情報や印鑑証明書など)を準備します。
ステップ6:引渡しと決済
残代金の受領:
購入希望者から残代金を受け取ります。
物件の引渡し:
物件の鍵や関係書類を購入希望者に引き渡します。
所有権移転登記:
司法書士に依頼して、所有権移転登記を行います。
ステップ7:確定申告
譲渡所得税の確定申告:
不動産売却によって利益が出た場合、譲渡所得税の確定申告が必要です。
注意点
不動産売却には、仲介手数料、登記費用、引越し費用など、様々な費用がかかります。
売却期間は、不動産の種類や市況によって異なります。
不動産会社との信頼関係が重要です。担当者とよくコミュニケーションを取り、疑問や不安な点は遠慮なく質問しましょう。
まとめ
レインズは、不動産売却をスムーズに進めるための重要なシステムです。レインズを活用することで、売主はより多くの購入希望者にアプローチでき、早期売却の可能性を高めることができます。
不動産売却を検討する際には、レインズの仕組みや利用の流れを理解し、信頼できる不動産会社に相談することが大切です。
私たち不動産のみらいは葛飾区、足立区を中心に城東エリアの方の不動産売却のご相談を24時間受け付けております。
お気軽に無料査定をご利用ください。
査定依頼はコチラまでお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちら
みらいグループでお手伝いできること
エリア:葛飾区・足立区
業務内容:不動産売買仲介 不動産売却 住み替え 不動産売却時の不動産査定 不動産買取 相続に伴う不動産売却 離婚に伴う不動産売却 任意売却 住宅ローンの支払いが困難・滞った物件の売却 土地売却 戸建て売却 マンション売却 空き家対策 遠方からの不動産売却
一般社団法人 福祉のみらい
エリア:葛飾区・足立区
業務内容:施設紹介・身元保証(入院時の身元保証・施設や老人ホーム入居時の身元保証・賃貸物件契約時の身元保証など) 生活サポート(買い物同行や代行・病院付き添い・入院手続き・施設見学同行・各種手続きのサポートなど生活する上でのお困りごと全般のサポート) エンディングサポート(葬儀・納骨・死後の事務手続き・ 保険や年金の脱退手続き・遺品整理・相続手続き)
福祉のみらいの詳細はコチラをクリック↓
//fudosanmirai.jp/momioto_adachi/20230608130929/