不動産査定とは何かを解説!選び方や手順もご紹介します。


不動産売却は多くの方にとって、人生で初めて経験することです。

いざ、売却を決めたので不動産査定を依頼するといっても実際に査定では何をするのか、査定額はどうやって決まるのか、査定のためにどんな準備をすればいいのかなど、わからないことが多いのではないでしょうか。

今回は、不動産査定とは何かや種類と選び方、手順もご紹介するので足立区・葛飾区で不動産売却をお考えの方は是非最後までご覧ください!

 不動産査定って何?

不動産査定とは、不動産がいくらで売れるのか、売却予想金額(査定額)を調査し、算出することです。

不動産査定で査定額を調べることで以下のようなことに役立ちます。

●売却しようとしている不動産の相場がわかる

●売却代金で残っている住宅ローンを完済できるかわかる

●不動産売却の際の売出価格の参考額がわかる

不動産売却の際は、新築と違って値段が決められていないので自由に値段が設定できます。

しかし、売り出した価格が高すぎると買い手が付きづらく安いと損をしてしますことになります。また、あまりにも相場より安いと「どうしてこんなに安いのだろう」と不安になって買い手がつかないということもあります。

高く不動産売却をしたい場合は「高すぎないぎりぎりの価格」を見極める必要があります。

そこで、「高すぎないぎりぎりの価格」を設定するために参考にするのが不動産査定額です。不動産売却は名義人のみしか行えませんが、不動産査定は名義人以外で行えます。離婚する場合などに、まだパートナーに了承は得ていないが売却額を知っておきたい場合なども対応可能です◎

 不動産査定の種類 

不動産査定には「AI査定」「机上査定」「訪問査定」の3種類があります。それぞれの違いやおすすめの査定などをご紹介します。

AI査定(匿名査定)

「AI査定」という査定方法は、机上査定の一種です。Web上で、築年数や間取り、広さなどの物件情報を入力することでAIが不動産価格を査定します。

不動産会社の机上査定よりも更に早く、その場で価格がわかるというメリットがある一方でデータで判断するため正確性には劣るという特徴があります。

机上査定(簡易査定)

「机上査定」とは手軽で簡単に、大まかな金額を不動産っ会社に依頼して算出してもらう方法です。

現地での物件の調査を行わない、簡易的な査定方法なので「簡易査定」とも呼ばれています。

机上査定の査定額は、不動産の面積や築年数、周辺での過去の売買取引や、現在の市場の動向や、売り出し中の物件の価格などのデータを元に価格を算出してくれます。

データを基に過去の類似取引物件を照らし合わせて大まかな金額を出します。

依頼主には、不動産についての簡単な質問を行うのみで、特別に書類の準備などをする必要はありません。

結果は早くて当日中、遅くても3日以内には受け取れます。

大体の値段でいいので目安として手軽に知っておきたいという方にお勧めです。

訪問査定

「訪問査定」とは、不動産会社の担当者が実際に不動産を訪れて状態を調査して査定額を算出する方法です。

現地調査への立ち会いや、必要な書類の準備といった手間はかかりますが、担当者が不動産の状況を目で見て評価した上で査定額を算出してくれるため、より正確な市場価値を知ることができ、築年数が古くても状態がきれいな場合などは査定額も上がる可能性もあります。

査定結果は、訪問査定を受けてから約1週間でわかります。

 おすすめの査定方法 

机上査定と訪問査定どちらを受けるかは査定の手軽さを優先するか正確さを優先するかで決まります。

手軽に査定額を知りたい方は机上査定、正確な価格を知りたい場合は訪問査定ということになります。

注意点として、査定の際は必ず複数の不動産会社に依頼しましょう。

不動産査定は複数の会社の査定額を比べることで初めて意味があります。

査定には何を基準にするのか明確な決まりがないため、不動産の状況や周辺環境はもちろん不動産会社それぞれの販売実績やプランによって数百万円の査定額の差が出てきます。

査定額が1番高かったにお願いするのもよし、これからたくさん連絡を取り合うことになるのでレスポンスが早い人や、相性がいい人に依頼するのもよしです。

不動産査定で評価されるポイントは築年数、面積、間取り、立地、周辺環境、建物の状況、土地の形や種類、共有部分、リフォームの有無などです。

反対に雨漏りやシロアリなどは査定額や売却額に響くと思って申告しないでいると売却後のトラブルになるのでしっかりと報告しておきましょう。

また売却理由なども率直に答えることをお勧めします。買い替えの場合などは契約書に引渡猶予期間を組み込むことができる可能性もあります。相続などで売却を急いでいる場合もその旨を報告すると今後の取引がスムーズになります。

 不動産査定の流れ 

不動産査定の申し込みから結果が出るまでの流れについてご説明します。

①査定を申し込む

まずは、不動産査定を不動産会社に申し込みます。不動産会社に直接電話やメールで問い合わせるか、不動産一括査定サイトを利用して、査定依頼を送ります。先述の通り必ず複数の会社に依頼しましょう。

さらに、売りたい物件のある地域の地元の不動産会社に査定を依頼すると地域をよく知り尽くしているので適切な査定額にくわえ、売り方やターゲット設定などが明確な売却プランを提案されるのでスムーズな取引を期待できます。

②訪問日時を決める

担当者に物件の現地調査をしてもらう日時を相談して決めます。

空き家や土地の場合は直接の立ち会いが不要な場合もあるため、確認しましょう。

③必要書類を準備する

不動産会社から、必要な書類の貸し出しを求められるので、訪問査定時までに手元に揃えて準備しておきましょう。

貸し出しを求められることがある書類

  • 登記済権利証(または登記識別情報通知書)
  • 本人確認書類(身分証)
  • 住宅ローンの残高証明書または返済予定表
  • 固定資産税納税通知書

④現地調査

訪問査定で行われること

●外観や設備の確認

●土地の形状や境界、道路の確認

●不動産の状況や住環境、周辺環境についてのヒアリング

●住宅ローン残債について

土地や建物・設備に欠陥がないかどうかも訊かれます。

こちらも先述の通り、後々のトラブルを避けるためにも、把握していることは隠したり偽ったりせずに伝えましょう

査定に必要な書類も、この時に確認してもらいますので、間に合うように準備しておきましょう。

現地調査の立ち会いは、通常1~2時間程度で完了します。

⑤査定結果を確認

現地調査から1週間程度で、不動産会社から査定額の掲載された「不動産査定書」を受け取れます。

この受け取りの際に金額のみでなく、その金額の根拠ともし依頼するとしたらの売却プランを聞いておくと良いでしょう。

根拠や今後の売却プランをわかりやすく説明できる不動産会社に今後の仲介を依頼すると信頼できるでしょう。

 不動産査定の前にしておくとよい準備 

不動産会社の訪問査定を受けれる前にしておくと良い準備は以下の4つです

①住宅ローン残債を確認しておく

住宅ローンが残っている家を売却する場合は引渡時までにローンを完済することが条件になります。

売却額でローン残債を返済できるのかを確認するために、ローンの残債額は調べておきましょう。

②必要な書類を集めておく

査定時に不動産会社に書類の提示を求められることがあります。不動産会社によって貸し出しを求められる書類が違うのでしっかりと確認しておきましょう。

貸し出しを求められることがある書類

  • 登記済権利証(または登記識別情報通知書)
  • 本人確認書類(身分証)
  • 住宅ローンの残高証明書または返済予定表
  • 固定資産税納税通知書

③リフォーム履歴や要修繕箇所の確認

過去にリフォームをした箇所や、現在修繕が必要と思われる箇所を確認し、リストアップしておきましょう。

リフォームをした時に「増改築等工事証明書」を発行してもらっていれば、そちらを提出できるように用意します。

大がかりな工事だけではなく、外壁塗装でも査定の評価に繋がるため、いつ実施したか控えておきましょう。

④隣地との境界の確認

戸建てや土地の場合は、隣地との境界がはっきりしているかどうかや、境界の越境物がないかどうかを確認しておきましょう。境界がはっきりしていないと今後トラブルになる可能性があるので買主が嫌がってしまう場合もあります。

隣地との境界が確定している場合は「確定測量図」が手元にあったり、「境界確認書」を隣地の所有者と取り交わしています。

確定測量図がない場合は、売却までに確定測量を実施する必要があります。

また、越境物がある場合も、隣地所有者と話し合って売却までに解消するか、将来的に解消する合意を得て「覚書」として残す必要があります。

いずれの場合も、不動産会社に専門家を紹介してもらうことができるため、まずは現状の把握だけしておくとよいでしょう。

 まとめ 

今回は不動産査定について種類や流れ、選び方などをご紹介しました。

事前に不動産査定について知って、損をしない不動産売却をしてくださいね。

私たち不動産のみらいは葛飾区、足立区を中心に城東エリアの方の不動産売却のご相談を24時間受け付けております。
お気軽に無料査定をご利用ください。

査定依頼はコチラまでお気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちら


 

タグ一覧

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5981

営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ